本文へスキップ

 


  • Q1. だれでも会員になれるの?
    Q2. 協会の会員になるとどんなメリットがあるの?
    Q3. 認定講師になるとどんなメリットがあるの?
    Q4. 入会や受講には年齢制限はあるの?
    Q5. 学生割引を受けるにはどうすれば良いの?
    Q6. 講座を休んでしまった場合はどうなるの?
    Q7. 通信講座は、教材到着後でもキャンセルできるの?
    Q8. 教材を購入後、講習がキャンセルになった場合、教材は返品すれば返金されますか?
    Q9. 受講者が紛失した場合、同じ受講者で有れば紛失した資料だけ無料で貰う事は出来ますか?
    Q10.自分で講習を開催する場合、協会に都度許可が必要ですか?
    Q11.講習時間が決まっていますが、絶対にその時間数でやらないといけないのですか?
    Q12.自分で開催する講習を協会で告知して貰う事は可能ですか?
    Q13.協会が主催する講座の講師をする事は可能ですか?
    Q14.他の認定資格も持っているので、独自に他の資格と組み合わせて講習を構築する事は可能ですか?
    Q15.場所やプロジェクターなどは協会に準備して貰えますか?
    Q16.自分の講座をビデオで撮影したものをDVD化して販売することは可能ですか?
    Q17.受講者を募る為に、教材の図や内容を転載してブログやHPにUPして集客する事は可能ですか?
    Q18.協会が参加するイベントに参加した場合、出演費等は貰えますか?
    Q19.他の講師が質問した内容や回答は共有して貰えますか?
    Q20.講師同士の情報交換の場所は有りますか?
  •    

  • Q1. だれでも会員になれるの?

       協会の入会には特別な制限はございませんので、どなたでもご入会いただくことができます。
                                                ページTOP↑


  • Q2. 協会の会員になるとどんなメリットがあるの?

       1.協会の認定資格を取得できると同時に、公益財団法人 日本生涯学習協議会の認定講師と
        して活動していただくことができます。

       2.協会主催の講座や教室に会員価格で参加できます。

       3.協会が発行する書籍・教材等を会員価格で購入できます。

       4.協会主催の限定セミナーやシンポジウム等に会員価格で参加できます。

       5.協会が発行するニュースレターやメールマガジンでの情報提供が無料で受けられます。

                                                ページTOP↑


  • Q3. 認定講師になるとどんなメリットがあるの?

       1.あなたが認定講座を開講し、指導することができます。

       2.認定講座終了後、修了者に対して公益財団法人 日本生涯学習協議会の認定証、修了証等
        の発行申請、授与が行えます。

       3.開講に必要な教材を会員価格で購入し、受講生へ販売できます。

       4.講師としてのPR活動を協会が支援します。ご希望に応じて、あなたの講座・教室情報を
        協会のホームページへ掲載します。

       5.講師としてのPRの場をご提供します。各種コンテスト開催や大規模なペットイベントへ
        の出展など、あなたのスキルを世の中に発表する機会をご提供します。積極的に活用して
        ください。

       6.会員限定のセミナーに参加できます。プロとして活躍していくには、常にスキルを磨き続
        けることが求められます。日本動物医療コンシェルジュ協会ではスキルアップ講習会や会
        員支援セミナー、著名人を講師に迎えたスポットセミナーなどを随時開催しています。

       7.その他、会員専用のホームページやメールマガジンなどを使った情報サービスも行ってお
        ります。
        ※認定講師になるには、公益財団法人 日本生涯学習協議会へ講師登録する必要があります。
        認定制度についての詳細はコチラをご覧ください。
                                                ページTOP↑


  • Q4. 入会や受講には年齢制限はあるの?

       18歳未満の未成年でも、協会へご入会いただけます。さらに講座を受講し、認定を取得することができま
       す。
        ※ただし、協会に入会するためには保護者の同意書が必要です。
                                                ページTOP↑


  • Q5. 学生割引を受けるにはどうすれば良いの?

       個人会員が学生の場合には、学生割引を受けることができます。「入会申込書(個人用)」を郵送する際
       に、学生証のコピーを同封してください。 ※学生割引対象者のご入会方法は、入会申込書の郵送のみにな
       ります。インターネットからのお申込みはできかねますので、予めご了承くださいませ。
                                                ページTOP↑


  • Q6. 講座を休んでしまった場合はどうなるの?

       認定を取得するためには、講座全日程の出席を原則としています。万が一、欠席した場合には、以降の講
       座で振替させていただきます。
        ※会場によって対応が異なります。別途授業料が必要な場合がございます。
         あらかじめご了承ください。
                                                ページTOP↑


  • Q7. 通信講座は、教材到着後でもキャンセルできるの?

       教材到着後に、お客様のご都合による返品・交換は、商品到着日より7日以内にご連絡をいただければ、未
       開封・未使用のものに限りお受けいたします(保管・劣化状況が判断しにくいものは除く)。ただし、こ
       の場合の送料(交換の場合は往復分)の実費・振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます(但
       し、商品を一度ご使用になられた場合、商品・商品の箱・説明書等が破損・汚損・紛失していた場合は、
       お受けいたしかねます)。また、お手数ですが必ず事前にご連絡を頂き、手続きについてご確認されまし
       た上でご返送いただきますようお願い致します。キャンセル料は不要です。返送料はご負担ください。

                                                ページTOP↑


  • Q8. 教材を購入後、講習がキャンセルになった場合、教材は返品すれば返金されますか?

       教材到着後に、受講者のキャンセルによる返品は商品到着日より7日以内にご連絡をいただければ、
       未開封・未使用のものに限りお受けいたします(保管・劣化状況が判断しにくいものは除く)。
       ただし、この場合の送料(交換の場合は往復分)の実費・振込手数料は講師側でご負担いただきます
       (但し、商品を一度ご使用になられた場合、商品・商品の箱・説明書等が破損・汚損・紛失していた
       場合は、お受けいたしかねます)。また、お手数ですが必ず事前にご連絡を頂き、手続きについて
       ご確認されました上でご返送いただきますようお願い致します。なお、教材の返送料はご負担を
       お願い致します。
                                                ページTOP↑


  • Q9. 受講者が紛失した場合、同じ受講者で有れば紛失した資料だけ無料で貰う事は出来ますか?

       資料により対応は異なりますが、基本的に無償で再度教材をお渡しする事は出来かねます。
       各資料により金額が異なりますので、詳しい金額等は事務局までお問合せください。
                                                ページTOP↑


  • Q10. 自分で講習を開催する場合、協会に都度許可が必要ですか?

       協会に開催許可は必要ありません。PFA認定講師規約に則り、講師資格取得者は講習を開催する事が
       可能です。
                                                ページTOP↑


  • Q11. 講習時間が決まっていますが、絶対にその時間数でやらないといけないのですか?

       協会が実施する講習時間はあくまでも当協会にて主催した講座での総時間数となっております。
       必要な知識をしっかり受講者に習得して頂く為に、各講座の講師用テキストに大項目別に
       最低でも費やして頂きたい時間数の目安を記載しておりますので、必要最低限時間以上の
       時間数が掛かっても問題は有りませんので、受講者のスキルに合わせた講習を講師の判断にて
       実施してください。※最低時間数より短くなる事が無い様に、PFA認定講師規約に則り講習を
       行って下さい。
                                                ページTOP↑


  • Q12. 自分で開催する講習を協会で告知して貰う事は可能ですか?

       講師主催の講習を協会のホームページでの告知がご希望の場合には、協会にて対応をさせて頂きます。
       協会のホームにて講習の開催詳細を記載の上、告知いたしますので、事務局まで適宜ご相談ください。
       また、その際にはブログやSNSなどからのリンク対応も可能です。※但し、講師個人と全く関係が無い
       サイトへのリンク対応は出来かねますので、予めご承知おき下さい。
                                                ページTOP↑


  • Q13. 協会が主催する講座の講師をする事は可能ですか?

       可能です。但し2日間全てのカリキュラムを取得直後から協会主催の講座でお任せ出来るか否か、
       事前に協会までご相談下さい。※講師の方々のスキルに応じて、林先生や他の先生とご一緒に
       講師をして頂く事も有りますので、予めご了承下さい。
                                                ページTOP↑


  • Q14. 他の認定資格も持っているので、独自に他の資格と組み合わせて講習を構築する事は可能ですか?

       講師が独自に作成したマニュアルやカリキュラムで講座を実施する事は出来ません。
       PFA認定講師規約に則り、講師が独自に作成した資料等を用いて本来のカリキュラムの内容から
       外れるような講座開講は行えません。
                                                ページTOP↑


  • Q15. 場所やプロジェクターなどは協会に準備して貰えますか?

       講師が主催する自主開催の場合には、場所・機材等は講師にてご準備をお願い致します。
                                                ページTOP↑


  • Q16. 自分の講座をビデオで撮影したものをDVD化して販売することは可能ですか?

       講座の録音・録画および複製は、PFA認定講師規約に則り行う事は出来ません。講座の著作権は
       協会に帰属するため、著作権法に抵触する可能性がございます。その為講師規約にて「講座の録音・
       録画及び複製」を禁止しておりますので、規約をご確認頂くと共に、予めご留意ください。
                                                ページTOP↑


  • Q17. 受講者を募る為に、教材の図や内容を転載してブログやHPにUPして集客する事は可能ですか?

       教材の転売・転載は、PFA認定講師規約に則り行う事は出来ません。
                                                ページTOP↑


  • Q18. 協会が参加するイベントに参加した場合、出演費等は貰えますか?

       マスターコースを修了された方々とこれから協会の仲間を増やし、沢山の方々に愛犬や愛猫の
       食生活や健康について飼い主の方々にも知識を習得してもらう為に活動をしています。
       その為、イベントで各講師の方々がご自身の講習やブログをPRして頂く場として、活用して頂く為に
       イベントにご招待しておりますので、あくまでもボランティアとしての参加となります。
       ただし、協会から出演を依頼した場合はこの限りではありません。
                                                ページTOP↑


  • Q19. 他の講師が質問した内容や回答は共有して貰えますか?

       現在講師用のQ&Aを作成準備中です。講師の方から協会や林先生に質問が有った内容及び回答は
       今後講師用Q&Aで講師各位に共有していきます。(※個人的な特例の質問、個人情報に関する質問などは
       当該内容からは除外します。)
                                                ページTOP↑


  • Q20. 講師同士の情報交換の場所は有りますか?

       協会のFAQ及び各講師からの質問を共有するQ&Aに加え、現在SNS等を活用して講師と協会メンバーとの
       非公開グループを作成準備中です。準備が完了し次第講師各位には協会よりお知らせをさせて頂きます。